令和7年度 市立幼稚園の園児募集
2024年8月1日
ページ番号:479129
通園区域はありませんので、大阪市内にお住まいであれば、どの市立幼稚園にも通うことができます。
*この募集は終了しておりますが、各幼稚園において空き状況により随時入園受付をしております
保育時間 | 9時~14時30分(水曜は9時~11時30分) (土・日曜、祝日、夏季・冬季・春季休業日は休業。) ※認定こども園の詳細はこちら ※保育終了後や夏休み等の長期休業中に預かり保育を実施しています。詳細は各幼稚園にお問い合わせください。 |
---|---|
対象 | 4~5歳児(一部の園では3歳児から) 令和7年度入園資格 ・5歳児(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ) ・4歳児(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ) ・3歳児(令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ) |
募集 | 令和7年度の園児募集(入園願の交付・受付)は、次の日程にて各幼稚園で行います。 願書交付期間:令和6年10月1日~令和6年10月11日午後5時まで ※園の行事等の都合により募集期間内の平日が休園または、不在となる場合がありますので、必ず事前に希望される幼稚園へご確認ください。 願書交付・受付場所:各市立幼稚園(市立幼稚園への入園願を複数の園へ提出することはできません。また、入園願は、交付を受けた幼稚園へご提出ください。他園の入園願では受付できません。 入園願を提出する際に、公的機関が発行する住所等を確認できる書類の提出が必要となりますので、ご注意ください。 【園児募集に関するお問い合わせ先】 こども青少年局幼保施策部幼保企画課幼稚園運営企画グループ 電話番号:06‐6208‐8165 |
保育料 |
詳しくは各園へお問い合わせください。
市立幼稚園の民営化の検討状況については、「市立幼稚園・公立保育所の民営化について」をご覧ください。
- 大阪市立幼稚園ってどんなところ?
大阪市立幼稚園の特徴を紹介しています。【令和6年7月1日現在】
- 大阪市立幼稚園紹介<ようちえんだいすき 北区・都島区・福島区・此花区>
大阪市立幼稚園紹介<北区・都島区・福島区・此花区>
- 大阪市立幼稚園紹介<ようちえんだいすき 中央区・西区・港区・大正区>
大阪市立幼稚園紹介<中央区・西区・港区・大正区>
- 大阪市立幼稚園紹介<ようちえんだいすき 天王寺区・浪速区・西淀川区・淀川区>
大阪市立幼稚園紹介<天王寺区・浪速区・西淀川区・淀川区>
- 大阪市立幼稚園紹介<ようちえんだいすき 東成区・生野区・旭区・城東区・鶴見区>
大阪市立幼稚園紹介<東成区・生野区・旭区・城東区・鶴見区>
- 大阪市立幼稚園紹介<ようちえんだいすき 阿倍野区・住之江区・住吉区・平野区・西成区>
大阪市立幼稚園紹介<阿倍野区・住之江区・住吉区・西成区・平野区>
市立幼稚園一覧
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
私立幼稚園及び認定こども園(教育標準時間認定)については、園児募集日程や入園方法等、各園によって異なりますので、直接、ご希望の園にお問い合わせください。
大阪市内の私立幼稚園情報…一般社団法人大阪市私立幼稚園連合会が提供する大阪市内の私立幼稚園に関する情報
大阪府私立幼稚園ガイド2025年入園向け…一般社団法人大阪府私立幼稚園連盟が提供する私立幼稚園に関する情報
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 こども青少年局幼保施策部幼保企画課幼稚園運営企画グループ
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所地下1階)
電話:06-6208-8165
ファックス:06-6202-9050